おうちごはんで、おもてなし【LIKE LIKE KITCHEN】
毎日使うキッチンだから、自分らしく楽しみたい、 お気に入りの場所にしたい。 料理家の小堀紀代美さんに、 素敵なキッチンアイデアを教わるコーナー。 今回は、おもてなしアイデアと ちょっとのプラスルファで ...
毎日使うキッチンだから、自分らしく楽しみたい、 お気に入りの場所にしたい。 料理家の小堀紀代美さんに、 素敵なキッチンアイデアを教わるコーナー。 今回は、おもてなしアイデアと ちょっとのプラスルファで ...
「授業参観のお知らせ、どこだっけ?」「連絡網が見つからない…」 こんな経験、ありませんか? もうすぐ新学期! どんどん増えるプリント類を整理して、スッキリ気持ちよい新生活をスタートしよう♪ 「誰のどん ...
4月からの入学や進級。小学生になると、登下校や子ども同士で遊びに行くなど、行動範囲が広がって親から離れて行動する機会も増えます。子どもを守るため、「わが家の防犯ルール」を決めましょう! できてる?「 ...
毎日こなしている家事が、ほんのちょっとのコツで楽しく、ラクになる! そんな暮らしのレシピを、「家事えもん」でおなじみのお笑い芸人・松橋周太呂さんが教えてくれます。 「水垢」と「焦げ」の汚れの ...
ママも年に一度、誕生日に検診を受けませんか? 「検診を受けなくちゃ」と思いつつ、 忙しいし、婦人科は恥ずかしいし… などと、つい先延ばしにしてしまう。 そんなママたちに伝えたい 「やっぱり受けてよかった ...
下駄箱は「今履く靴」の指定席! 捨てにくいなら「一旦距離を置く」 「靴を持ち過ぎている」ご家庭、多いのでは?ムカデさんじゃないのだから、一度に履ける靴は1足ずつ。「本当に履きたい靴」を使いやすく収納 ...
初めてだと、とっても不安になっちゃう、子どもの卒園・入学。 友達と仲良くできる?登下校は大丈夫? ママ友づきあいは? 先輩ママに解決策を教えてもらいました。 まずは、卒園・入学ママのお悩みをみてみまし ...
ママが知っておきたいマナーのあれこれを、 マナーデザイナーの岩下宣子先生に教えていただくコーナー。 すてきママを目指しましょう! 入園・入学のお祝いマナーをチェック スムーズに新生活を迎えま ...
お待たせしました!「ママ川柳」ファンの皆さん、こんにちは。 クルール編集室高川朋子です。 日頃のモヤモヤや鬱憤や悲哀を、五七五に昇華した「ママ川柳」。 毎度言っていますが、いつもご ...