おやつがランクアップする ツートンのカフェトレー【おうちDECO】
小さなまな板やアクリル絵の具、スポンジなど100円ショップで買える材料だけであっという間にかわいいトレーが完成。 カフェトレー 【用意するもの】 ●まな板(長さ22cm程度) ●食器洗い用スポンジ ●アクリル絵 ...
小さなまな板やアクリル絵の具、スポンジなど100円ショップで買える材料だけであっという間にかわいいトレーが完成。 カフェトレー 【用意するもの】 ●まな板(長さ22cm程度) ●食器洗い用スポンジ ●アクリル絵 ...
子育て家庭の収納の悩みといえば、色も形もさまざまなおもちゃ。 おさよさんちのおもちゃ収納のコツを教えてもらいました。 1.分類できないおもちゃは ざっくり定位置を決めて おもちゃは基本的にボックスに分 ...
「家事えもん」でおなじみの家事芸人・松橋周太呂さんが、毎日の家事がぐっとラクになるコツを教えてくれるコーナー。今回は、寒い季節、窓にビッシリと水滴がつく「結露」。壁やカーテンを湿らせ、カビの原因に ...
もうすぐやってくる、入園入学シーズン。入園入学といえば、避けては通れないのが、園や学校で必要になるグッズの準備です。先輩ママはどう準備したの?クルール読者に聞いてみました。 回答:栃木 ...
年末はそれほど会わない親戚や義理の両親などと話す機会も増えます。普段やりとりのない人と会話が途切れてしまったときに便利なフレーズをご紹介します。 おすすめフレーズ「今年の三大ニュースは何ですか」 ...
おうちのリビングが、あっという間におしゃれに変身!今回は、置いてもかぶってもかわいいパーティハットをつくります。 パーティハット 【用意するもの】 ●100円ショップのパーティハット ●穴あけパンチ ●細い ...
気がつけば増えていく食器。しまいっぱなしにならないように、 選びやすく取り出しやすい収納で、お気に入りの食器に出番を。 1.よく使う食器はオープン収納 よく使うお茶碗や汁椀などは、あえてトビラのない ...
「家事えもん」でおなじみの家事芸人・松橋周太呂さんが、毎日の家事がぐっとラクになるコツを教えてくれるコーナー。今回は、酸素系漂白剤で、汚れたものをつけ置きする「オキシ漬け」。手間をかけずにあらゆる ...
子育て中なのは同じだけど、 住んでいる県によって “ママの県民性”ってあるのかな?そんな 疑問から出発した「ママの県民性調査」。 栃木・茨城・群馬・埼玉各県のママに、 アンケートを取った結果を発表します ...
給湯器などのモニターカバーを、100均グッズでDIY。開け閉めできる、おしゃれなカバーをつくりましょう。 モニターカバー 【材料】 ●フォトフレーム(2L判)…4枚 ●蝶番…2枚 ●取っ手…1個 ●折り紙(飾り用) ●ハサ ...
「ワクチンで病気が防げるなら接種したい」「でも副反応が心配」そんなママやパパの考えを深めるきっかけになればと、クルールで「からだノート」を連載中の村中璃子さん(医師・ジャーナリスト/2017年、科学誌 ...
学芸会、ハロウィンなどのイベントでは、多くの人たちの協力が必要です。「面倒そうだから断ろう」と思われないための、依頼フレーズをご紹介します。 おすすめフレーズ「〇〇だけお願いしていいですか」 何を ...