フィンランドと日本の子育てを体験した、シルックさん流の子育てとは?【子どもと向き合う・前編】
海外のママはどんな子育てをしているのかな?と気になることはありませんか? 今回お話を伺ったのは、フィンランドに生まれ、幼少期を日本で過ごした坂根シルックさん。20代のときに再来日し、就職、結婚。働き ...
海外のママはどんな子育てをしているのかな?と気になることはありませんか? 今回お話を伺ったのは、フィンランドに生まれ、幼少期を日本で過ごした坂根シルックさん。20代のときに再来日し、就職、結婚。働き ...
絵本に出てくる、おいしそうな料理。 絵本を読んでたら、食べたくなっちゃった、あの料理。 親子で絵本を読んだら、さらにものがたりの世界に飛びこんでみませんか? 今回ご紹介する絵本は「14ひきのおつきみ ...
タナカ*タカコさんが教えてくれる、愛情たっぷり時短ごはん。 今回は、ちょっとしたお出かけにぴったりのレシピです。 調理時間は20分。 公園などのちょっとしたお出かけには、ぱくっと食べやすいホッ ...
毎日こなしている家事が、ほんのちょっとのコツで楽しく、ラクになる! そんな暮らしのレシピを、「家事えもん」でおなじみのお笑い芸人・松橋周太呂さんが教えてくれるコーナー。 今回は、ジャガイモの マッシ ...
9月は防災月間。いざという時に「持ち出せて」「ちゃんと役立つ」防災グッズのおかたづけ方法を、整理収納コンサルタントの小堀さんに教えてもらいます。 ・前編はこちら! その「非常持ち出し袋」、本当に持ち ...
9月は防災月間。いざという時に「持ち出せて」「ちゃんと役立つ」防災グッズのおかたづけ方法を、整理収納コンサルタントの小堀さんに教えてもらいます。 防災グッズは「あれば安心」ではありません 日本各地 ...
「メインは決まったけど、副菜はどうしよう…」 そんな献立づくりに悩むママの救世主、「和え物」! 旬の食材を、基本の調味料「さしすせそ」で和えれば、 食卓はぐんと豊かに。親子で秋の味覚を楽しもう♪ 今 ...
これから秋冬に向けて、気になるのが光熱費。電気代やガス代、もっと安くできる方法があるんです。 主電源をこまめに消すより 効果的なこととは? 光熱費の節約というと、「主電源をこまめに消す」と考えがちで ...
出産2年後に、日本陸上史上初のママさんランナーとして 北京オリンピック出場を果たし、話題となった赤羽有紀子さん。 今は引退しママライフを満喫する赤羽さんに、 元アスリートとして、ママとして、 どのよう ...
パパがつくるパパごはん。それは、 家族を笑顔にする思いやり料理。 パパ料理研究家の滝村雅晴さんに教わるコーナー「パパっとPaPaごはん」。 今回はみんな大好き「生姜焼き」をご紹介。 好きな料理からつくっ ...
秋は月がきれいです。理由は知りません。 中秋の名月といえば、だんごがうまい! そんな秋の夜長にぴったりの絵本はこれ。 親子で不思議な世界へ入り込んでみましょう。 今回の絵本は『つきよのかいじ ...
あなたはレトロ派?それともふわとろ派? 黄色い卵に、赤いケチャップ。誰もが笑顔になるオムライス。 子どもにも人気のメニューですが、「上手に包めない」 「お店みたいにふわふわにならない」と、ママにはお ...