初夏のご機嫌をつくる、 すばらしきユーモア【きょう、これよんで】
季節を感じる、おすすめ絵本。親子で読んでみて。 初夏のご機嫌をつくる、 すばらしきユーモア 5月の青空の下、フレッシュな人はより軽やかに、お疲れの人は元気にしてくれるのが、笑いが弾けるユーモア絵本。 ...
季節を感じる、おすすめ絵本。親子で読んでみて。 初夏のご機嫌をつくる、 すばらしきユーモア 5月の青空の下、フレッシュな人はより軽やかに、お疲れの人は元気にしてくれるのが、笑いが弾けるユーモア絵本。 ...
麻ひもやリボンなどをお好みで飾っても。直射日光のあたらない場所に置けば、長くインテリアとして楽しめます。 ハーバリウム 植物の姿をオイルの力でボトルに留めるハーバリウム。 材料は百均でも揃うので、気 ...
時にはかぞくでチャレンジ! 少しハードル高めに感じがちな魚料理に挑戦してみませんか。 きっと「おいしい!」って、食卓に笑顔がはじけますよ。 お鍋ひとつずつで。目にもおいしい、アクアパッツァとバーニャ ...
今年で、8回目を迎える「ママズパーティ」 2018年より、新しく生まれ変わりました! 沢山の方にご来場を頂きまして、ありがとうございました。 でも、「前回、行けなかった~><」という方もいるかもしれない! ...
©︎講談社「親子で楽しむ12カ月のキッズイベント」辰元草子著 子どもも大人も盛り上がる、メキシコ発祥のピニャータでお誕生日を祝おう!100円ショップのランタンで簡単につくれます。 ピニャータ 【用意 ...
春の一日がもっと楽しくなる絵本を紹介します。親子で読んでみて。 いつもより遠くへ行ける、 春の日の歩き方 環境が変わることの多い春、将来に不安や焦りを感じたら、一度「今」を味わってみてはいかがでしょ ...
お絵描きはあそびの定番。「上手に描く」「何かの形を描く」「線で輪郭を描く」からもっと発想を広げて、色や自由な形を楽しんでみると、描くあそびはぐっと広がりますよ。 紙皿に描く 「四角い紙」とは違った ...
待ちに待った春。心もうずうず、外に駆け出したくなるね。 さて、おにぎり持って、どこへ行く? 混ぜたり、載せたり、包んだり。心もはずむ、まんまるおにぎり。 小さな手まりおにぎりは、 子どもの手で握るの ...
パパタレントとして大活躍中の「つるの剛士さん」を ママズパーティとちぎのスペシャルゲストにお迎えします♪ 「育児休暇」や「5人のお子様の子育て」についてなど 子育て真っ最中のママ達にぜひ聞いてほしい、 ...
小さなまな板やアクリル絵の具、スポンジなど100円ショップで買える材料だけであっという間にかわいいトレーが完成。 カフェトレー 【用意するもの】 ●まな板(長さ22cm程度) ●食器洗い用スポンジ ●アクリル絵 ...
北風にブルブル…外で遊ぶのが難しい冬。家の中でのあそびは、ついつい同じものになりがちですね。時には、普段とは違う新しいあそびにチャレンジしてみましょう。 切り抜きあそび 気に入ったものをどんどん貼 ...
何か始めてみたくなる、1年のスタート。春も、すぐそこまで来ているよ。 一歩前へ!その背中、 そっと押してくれます 寒い寒い1月。でも、地面の下では、着々と春の支度が進んでいます。『はなをくんくん』は、 ...