子育て 暮らし

「0〜5歳の幼児教育無償化」に賛成なママは3人に1人!残りのママは何を望む?【月刊ママNEWS】後編

クルールの編集をしている高川です。11歳と6歳の息子の母でもあります。「月刊ママNEWS」は高川が、ママが知りたい・知っておきたい時事ネタを、ママのアンケート結果も取り混ぜて、わかりやすく取り上げるコーナー。

今回は前編に引き続き、10月22日(日)にあった衆議院選挙についてのアンケート結果から読み解き、「幼児教育の無償化」への子育てママの意見を紹介していきます。

【前編はこちら】
子育てママの皆さん!衆院選は投票した?幼児教育無償化はどう思う?【月刊ママNEWS】前編

もし幼児教育が無償化された場合、その影響を一番受けるはずの、「子どもが保育園や幼稚園に通っている親」は、はたしてその政策を望んでいるのでしょうか?とっても気になるところですね。子育てママの声からその本音を探っていきたいと思います!

※アンケートは、保育園や幼稚園に通う子どものママを中心としたクルール会員(栃木・茨城・群馬・埼玉在住)を対象にウェブ上で実施。調査期間は10/25~10/29、回答数は233名です。

「幼児教育の無償化」に賛成ですか?

ずばり、子育てママに「幼児教育の無償化」についてどう思うかを聞いてみました。結果は、以下の通り。

投票前のSNS上で多く見られたのは、「まずは認可保育園の待機児童をなくすのが先、無償化してはもっと保育園に入りにくくなってしまう」「無償化よりも、全入化を!」との声でした。

ところが、アンケート結果では、「0~5歳児の幼児教育をすべて無償化すべきだ」との意見がトップ。3人に1人のママが、「0~5歳児の幼児教育無償化」という意見を選んだことになります。

とはいえ、この結果はある程度予想通り。アンケートの対象は、主に子どもが保育園・幼稚園に通っているママである、クルール会員(もちろん、過去に子どもが待機児童だったり、入園している子のきょうだいが待機児童である可能性も十分にあるわけですが)。既に入園している子どもを持つ子育てママとしては、現在払っている保育料が無料になる政策がうれしいのは、いたって当然かもしれません。

むしろ、それ以外の意見を持つ子育てママが67%を占めることの方が、驚きと感じられました。

さて、個別のママの意見を見ていきましょう。

※文中の名前はすべて仮名です。

幼児教育は大切だから、無償化に賛成

  • 昔と違って、現在は幼児教育が知能や運動発達に有効であることは十分に実証されているのだから、多くの人が子どもを預け始める3才からは無償として、そのまま義務教育に繋げていくのが良いのではないかと思います。(茨城県・圭子ママ)
  • 保護者としての立場であれば、無償化してもらえるならばとてもありがたいです。私は教師をしていたので、その立場から考えても、所得の差によって学ぶ機会の差が生まれてしまうのはとても残念に思います。そのため、幼児教育の無償化は叶えばとても有益になると思います。(埼玉県・史歩ママ)
  • 幼稚園や保育園などの働き手が足りないような実感はありますが、幼児期間の体験は将来にも影響が大きいと聞くので、無償化されると選択肢も広がって助かると思います。ただ国公立の幼稚園が近くにほぼない地域もあるので、私立への補助なども考えてほしいです。(埼玉県・明日香ママ)

国内外の研究から、今では明らかになりつつある幼児教育の有用性。就学前の環境が人の生涯にわたって大きな影響を与えることがわかっています。ママの意見からも、就学前教育を重要視する観点から、無償化に賛成する声がありました。

現在の保育料が負担だから、無償化してほしい

  • 幼稚園の保育料は毎月とても高く、三姉妹を育てている我が家の家計にかなり響いているので、無償化には大賛成です!!今給付されている補助金をなくしてでもすべきだと思う!!本当ならば0歳から無償化が理想だけども、まずは3歳から様子を見て、他の社会保障に支障をきたさない範囲で適応年齢の幅を決めるべきだと思います。(栃木県・爽子ママ)
  • うちには、1歳と3歳の子がいます。来年4月から保育園に入れて働こうと考えています。しかし、2人の子を預けて、それ以上の収入が得られるのか不安です。子供が風邪で保育園を休む時は、仕事も休まなければならない…もし、無償だったなら、こんな不安はないですよね。(群馬県・千秋ママ)
  • お金がないから幼稚園、2年保育にしようと思っているので、無償なら3年保育にする。(埼玉県・有香ママ)

「現在の保育料が負担に感じる」「無償化すれば、浮いた保育料の分を習い事などに回したい」、だから幼児教育の無償化に期待する、という意見。「お金がないから2年保育に」という声からは、切実さが感じられます…。

無償化よりも、優先すべきことがあるのでは?

  • 無償化よりも先にすることがある。待機児童問題が先。保育園や幼稚園に入るために親同士の競争が激化するだけ。票集めの言葉に過ぎない。母親はそんなことぐらいお見通し。若い世代がこの先苦労し子どもたちの格差は広がるばかり。このままではこの国に未来はないです。(茨城県・亜矢子ママ)
  • 国の財政で補えるほどのものではないと思う上、保育士の確保もままならないのに無償化しても意味がないと思う。(埼玉県・啓子ママ)
  • 無償化はもちろんうれしいことだけれど、まだまだ待機児童がいる現実を考えると、保育所や公立幼稚園を増やすのが先じゃないかなあと思います。それから、赤ちゃんを産む産科が減ってきている市町村もあると聞くので、順番がちがうのでは?と思ってしまいます。(茨城県・朱実ママ)

無償化よりも、「待機児童問題の解決」「保育士の確保」「保育所の拡充」を優先してほしい、との声も多くありました。確かに入園することができなければ、そもそも無償化の恩恵も受けられません。「まず入れて!」というママからの叫びが聞こえます。

本当に無償化できるの?今さら無償化しても

  • 実現したらラッキーくらいな思いです。財源の確保や人材のこともありますし、安易に進められるようなことではないと思うので。(群馬県・真里奈ママ)
  • 何年も前から幼児教育無償化話があったのに、全く進んでいない。そのうちに上の子は卒園してしまった。下の子は入園したが、きっと無償化は間に合わないと思う。卒園してしまってはもう興味は無くなるし、もっと早く無償化にして欲しかったという思いが残ってしまう。(埼玉県・梨絵ママ)
  • 確かに幼児を育てる上で苦労も多く、仕事や家事との両立も大変な中で高い幼稚園代まで出さねばならず辛い所ではあるので無償化したら世の中のママ達は助かると思う。ただ日本全体がこんな厳しい経済状況の中そんなことをして大丈夫なのかと思う。自分の子は幼稚園ももうすぐ終わるし、高いお金を苦労して払ってきたばかりだし、ぶっちゃけこれからそんな事になったら悔しくて堪らない。恩恵に預かれなかったのに、無償化による国の借金を将来払わされる事になるのかと思うと心中微妙です。(栃木県・香澄ママ)

「本当に無償化できるの?」と懐疑的な声、「もう子どもは卒園してしまった、今さら無償化されても自分には関係ない」と冷めた声もありました。無償化の財源については「消費税率10%への引き上げの増収分を充てる」と政府は方針を示しているのですが…。今ひとつ信じられないママも多いのかもしれません。

どちらにせよ、衆院選は自民党の大勝で終わり、政府は公約通り幼児教育の無償化に向けて動き出しています。はたして無償化は実現するのでしょうか。動き出した以上、その流れが子育てしやすい社会、少子高齢化の抑制に役立つことを願っています。

高川朋子

クルール編集。小5と6歳の男の子2人のママ。二男の出産を挟んで、夫が5年間中国に単身赴任した経験があります。

高川朋子のTwitter
一覧へ戻る

関連する記事

カテゴリ一覧

公式インスタグラム