
人気の給食レシピから 四季折々を届けます
今月の行事は・・・盆踊り
盆踊りは、夏に先祖の霊を供養する日本の伝統文化。最近は民謡以外にアニメ曲や流行曲が使われることもあり、若者や海外旅行者に人気です。屋台料理で定番のたこやきは、幼児には嚙み切れず、喉に詰まりやすいので、3歳未満は注意!たこ&たこやき器不要のレシピで手づくりを楽しんでみては?
子どもと混ぜて、丸めてたこやき風ジャガイモ
【材料《 幼児3人分 》】
- ジャガイモ…中1個(150g)
- キャベツ…葉中1枚程度(30g)
- 小ネギ…大さじ2(9g)
- (A)だし汁…小さじ1強
- (A)塩…少々
- (A)コショウ…少々
- (A)片栗粉…大さじ1
- 中濃ソース…大さじ1
- 青のり…適量
- かつお節…適量
- 揚げ油…適量
【つくり方】
- ジャガイモは皮をむいて茹で、水気を切ってなめらかになるまで潰す。キャベツ・小ネギは粗みじん切りにする。
- ボウルに❶をすべて入れ、(A)を加えて混ぜる。誤嚥を防ぐため、子どもが一口で食べられない、直径4cm以上の大きさに丸める。
- 170℃の油で揚げ、表面がこんがりしてきたら取り出して油を切る。皿に盛って、中濃ソースをかけ、青のり・かつお節を散らす。