pick up 健康

子どもの血液型を知りたい【コドモカルテ】

子どもの血液型を知りたい

血液型を記入する欄は空欄のままでいい

「子どもの血液型を調べてください」と来院される保護者が、ときどきいます。その理由を尋ねると、「保育園や幼稚園、学校に出す書類に血液型を記入する欄があるから」もしくは「何かあったときのために」などと言われます。

確かに、園や学校に出す書類や、場合によっては名札や防災頭巾などにも血液型欄があるようです。

でも、血液型の欄は空欄にしておいて大丈夫です。子の血液型を知らなくても危険はありません。緊急時に輸血を行う際、医師が書類や持ち物の記載をもとに輸血をすることは、絶対にありません。どんな緊急時でも、です。

考えてもみてください、血液型を書いた持ち物が本当にその子の物である保証はありません。兄姉のおさがりや、友達との取り違えもありえます。たとえ保護者が「この子はA型です」と申告しても、その情報だけで輸血をすることはありません。子どもが入院中で、その病院で以前に血液型検査をしていたとしても、輸血をする際には必ず検査を行うのです。だから、いざというときのために、血液型を調べておく必要はないのです。

「マーくんはのんびりや」必要のない検査はやめよう

また、家庭によっては、子どもの血液型を伏せておきたい事情があるご家庭もあるでしょう。「養子縁組であることを、もう少し成長してから本人に話す予定」など、さまざまな事情があります。そういった場合、血液型はとても重要な「個人情報」です。簡単に書けることではないですし、特に必要もないのに、他人に知らせることには抵抗があるはずです。

こう説明すると、納得して帰って行かれる方もいますが、中には「それでも知りたいんです」と言われる保護者もいます。この場合、医療上の必要がなく採血を行うことになるので、自費になります。

以前、ほかの先生が赤ちゃんの血液型検査をした結果を、私から保護者に伝えたときのことです。上のお姉ちゃんが「血液型ってなーに?」と尋ね、お母さんが「マーくんはのんびりやだって」と答えていました。もちろん私はそんな話はしていませんし、本当に性格占いのための検査だったとしたら問題です。医療機関は、医療が必要な人のためにあるのです。

血液型は、輸血のときに重要な情報です

そもそも「血液型」とは何でしょうか?血液型とは、赤血球が持っている抗原のタイプのこと。

A型の人の赤血球にはA型の抗原がついており、B型の人の赤血球にはB型の抗原、AB型にはA型とB型両方の抗原、O型にはどちらの抗原もありません。一方で、血清中には赤血球と反応する抗体があり、A型の人にはB型の抗体、B型の人にはA型の抗体、AB型の人にはどちらの抗体もなく、O型の人にはA型とB型両方の抗体があります。

もしA型の抗原がある赤血球にA型の抗体を持つ血清が混ざると、血液は固まってしまいます。また、B型の抗原がある赤血球とB型の抗体を持つ血清が混ざっても同じく固まります。だから、合わない型の輸血を行うと、大変なことになってしまうのですね。

血液型と性格の関連は、証明されていません。血液型を知りたいからといって、必要がない子どもに針を刺しての採血は避けたいものです。16歳になったら、献血ができるようになります。献血の際には、血液型もわかります。それまで待ってみてはいかがでしょうか。

森戸 やすみさん

小児科専門医。一般小児科、NICU(新生児集中治療室)などを経て、現在は東京都内で開業準備中。著書は「小児科医ママが今伝えたいこと!子育てはだいたいで大丈夫」等多数。

一覧へ戻る

関連する記事

カテゴリ一覧

公式インスタグラム