pick up 暮らし

来年の食器の計は、年末にあり!「食器棚のおかたづけ」は12月がチャンス【おかたづけ日和】後編

食器棚おかたづけ

食器棚にあふれる、たくさんの食器。ちゃんと全部使いこなせてますか?「食器棚を片付けるなら年末です!」と整理収納コンサルタントの小堀さんは語ります。さて、その理由は?一体どうしたら食器棚がスッキリするの?

前編はコチラ。

おせちやお雑煮を考え始める年末こそ、「食器の棚卸し」を!

さあ年末です!

「おせち料理つくろう!えっと、重箱はどこだっけ?」

「お雑煮に使うお椀を出さなきゃ!」

お正月準備やクリスマスパーティで、日頃使わない食器を引っ張り出す機会も多くなりますね。

慌ただしい時期ですが、そんな今が「食器の棚卸し」のチャンス。いつもは奥にしまい込まれていた食器が日の目を見るこの時期に、思い切って奥の奥から全部の食器を引っ張り出してみましょう。

年末は大掃除の季節でもあります。例年では見逃してしまう、食器棚も大掃除を!大掃除で出たゴミと一緒に捨てれば、食器の処分も進みやすいですよね。

基準は「新しい年もこの食器で食事をしたいか」

まずは、食器棚にある食器を全部外に出して並べます。それから、物置や納戸など、食器棚以外にしまいこまれている食器も全部出してきます。

その上で、「この食器を新しい年にも使いたい?」「いつ使うかわからない食器になっていない?」を基準に、要らない食器を処分。残った食器だけを食器棚にしまいます。

「食器の棚卸し」のポイントは、次の通り。

●年に何回も使わない「お客さま用」は処分する

●欠けている食器は処分する

●特にお気に入りでないノベルティグッズの食器は処分する

●食器棚にシートを敷くのは、使ううちにズレてストレスの素に。使わない方がよい

●同じ種類の食器は、縦一列に並べて入れると見やすく取り出しやすい

年末は「食器の棚卸し」をして、日頃使う食器だけを厳選。家族の暮らしを豊かにする食器だけを持って、新しい年を始めましょう!

ありがちNG例!飲むたびに出したコップで、シンクがいっぱい…!

子どもは飲み物が大好き。「牛乳を飲んだけど、今度は水!」「次はジュースが飲みたい」と次々にコップを出していては、洗い物も追いつきませんよね。

そこでおすすめなのが、家族それぞれに専用のコップを決めて、「飲んだら、自分で洗ってまた使う」というルールを決めること。そうすれば、洗われていないコップでシンクがいっぱいになる事態は防げます。イニシャル入りなら、誰のコップかわかりやすくて便利。コップの数が減れば、食器棚もスッキリします!

ビフォーアフター!食器の棚卸し、やってみました

4人家族なのに多すぎるグラス、入り組んで積み重なり、奥や下のものが取りにくくなったお皿…。おかげで日頃使う食器が見つけにくい位置に追いやられてしまっています。

こんな「詰め込み型食器棚」も、棚卸しを行うと…

スッキリ取り出しやすい食器棚に変身!

ノベルティやおみやげでもらった食器は、思い切って処分。グラスは家族の人数に合った数に絞り、縦の列で探しやすく並べました。普段使う食器だけに絞ったら、本当に使いたかったお気に入りが顔を出しました。

こんな食器棚なら、気持ちよく新年を迎えられますね!

整理収納コンサルタント
小堀 愛生(こぼり めぐみ)さん

3児のママ。『SSS-Style+(エスエスエス-スタイルプラス)』主宰。NPO法人ハウスキーピング協会認定講師・二級建築士・キッチンスペシャリスト・インテリアコーディネーター等資格を保有。

一覧へ戻る

関連する記事

カテゴリ一覧

公式インスタグラム