pick up レシピ 楽しむ

まいにちできてくシロップ ダイアリー【特集】

今回モデルをつとめてくれたのは、看護師として勤務する美紀ママと、6歳の葵彩(あおい)ちゃん。

家から小学校まで距離があるので、美紀ママは毎朝、小学校・幼稚園・職場内託児所を順番に回り、3人の子どもたちを送り届けてから出勤しているそう。もちろん勤務後のお迎えも3カ所。 「帰って来てからも習いごとへ送ったり、息をつく暇もないですね(笑)」

そんな慌ただしい毎日を送る美紀ママと葵彩ちゃんが、梅シロップづくりを体験。

初めてのシロップづくり、という葵彩ちゃんですが、上手に梅を拭いたりビンを揺すったりしてくれました。既にできあがった梅シロップも味見して「おいしい!」とニッコリ。

「梅シロップって、梅と氷砂糖を入れておくだけでできちゃうんですね!」と美紀ママ。
「漬けたビンを窓辺に飾って眺めるだけでも素敵だし、自然の味が活きたおやつの材料になるのもうれしいな。毎日揺すって観察するなんて、まるで自由研究みたい! ぜひ家でもつくってみたいです♪」


それではさっそく、爽やかな夏の味覚「梅シロップ」を親子でつくってみましょう!

 

爽やかな初夏の香り。梅は 夏のサプリです

保存食は、今のような冷蔵・輸送技術が なかった頃からの工夫。 梅の実でつくる、あま~い「梅シロップ」は、その1つです。昔から「体にいい」と言われてきた梅は、食中毒予防や夏バテ防止の強い味方でもあります。梅のチカラを借りて、暑い夏も元気に過ごしましょう♪  初夏の青梅を使った場合はできるまでに1カ月かかりますが、冷凍梅なら1週間でできあがります。ブルーベリーや柑橘など、他のフルーツを使ってもできますよ。

 

梅シロップのつくり方

梅シロップのつくり方

【材料】
1ℓのビン1本分 *冷凍梅…500g *氷砂糖…500g

【 POINT】
保存方法は、シロップから梅を取り除き、耐熱性のビンに移してフタをし、ビンごと煮沸消毒。冷蔵庫保管で1年くらい持ちます。梅の他にも、お好みのフルーツでシロップをつくってみてくださいね。

 

シロップを使ったアレンジおやつをつくろう

グミ

グミ

【材料】
10cm×6cmくらいの容器1つ分
*お好みのシロップ…70cc
*水…大さじ2
*粉ゼラチン…10~12g

【つくり方】
❶粉ゼラチンに分量の水を振り入れ、ふやかす。
❷小鍋にシロップを入れて弱火にかけ、沸騰する前に火を止め、❶を加えてよく混ぜる。
❸容器に流し込み、冷蔵庫で30分冷やし固める。お好みの大きさに切る。
※ゼラチンの量が多いため、常温保存で大丈夫。3日くらいで食べきって。

 

シロップソーダ

シロップソーダ

【材料】
コップ1杯分
*お好みのシロップ…大さじ2
*炭酸水…適量
*氷…適宜
*ミント…適宜

【つくり方】
❶コップにシロップと氷を入れる。炭酸水をそっと注ぎ、軽く混ぜる。お好みでミントをかざる。

 

バニラアイス

バニラアイス シロップがけ

【材料】
*お好みのシロップ(写真はブルーベリーシロップ)…適量 *バニラアイス…適量

【つくり方】
❶お皿にバニラアイスを盛り、お好みのシロップ(と果実)を添える。

 

シロップができあがるまで~シロップかんさつ日記

シロップかんさつ日記 1日目

1日目

まだまだ氷砂糖は 形が残ってる。 梅もピチピチ。

 

シロップかんさつ日記 3日目

3日目

梅がしわしわに…。 氷砂糖が溶けて、 下にたまってきた!

 

シロップかんさつ日記 7日目

7日目

梅はしぼんで、 プカプカ浮いてる。 完成かな?

 

シロップかんさつ日記 香り

どんな香り? どんな色?

漬かった梅の実を 取り出して、 そっと匂いを かいでみました。

 

シロップかんさつ日記 味

取り出した梅を 味見してみたよ。

「酸っぱくておいしい~」 なかなか好評、 梅の実の味。


 

撮影場所:マレアハウスデザイン
撮影:b-studio、コーディネート:湯原耐子、 ヘアメイク:野澤麻美、企画・レシピ:金原恵美

(この記事はクルール2015年6月号特集「まいにちできてくシロップ ダイアリー」を加筆・修正して掲載しています)

今回登場してくれたのは‥‥
美紀ママ

小2の梨央(りお)くん、6歳の葵彩(あおい)ちゃん、2歳の彩姫(あいら)ちゃんのママ。看護師で、週5回午前のみ勤務。「手づくりが好きで、ミシンで子どもたちのリボンをつくったりしています」

一覧へ戻る

関連する記事

カテゴリ一覧

公式インスタグラム