pick up 暮らし

リュックで 給水バッグ【ふだんのBOSAI】

「つくってみた体験」が、災害時の力になる。

水道水は、もともとは雨として降ってきた水です。川などから取り入れた水を、浄水場できれいで安全にして、送水ポンプで送り出し、給水所に貯めた上で、地下の水道管を通って各家庭へ届きます。大地震などが起こり、水道管や給水所などが被害を受けると断水が発生します。

01 リュックサックに ポリ袋を二重にして 入れる。※水漏れ防止のため

02 ポリ袋に、両手で 持ち上げられるくらいの 水を入れ、口を内側から 1枚ずつしっかり縛る。

03 ポリ袋を挟まないように 気をつけて、 リュックサックの ファスナーを閉める。

専用の水タンクがなくても ポリ袋があれば水は運べる

地震や台風など、災害時のための用意はとても大切ですが、実際の災害時には、予想もしなかったことが起こるものです。そんなとき、少しの工夫や技があれば、必要なものの代用品をつくることができます。普段から工夫して工作をしてみることで、いざというときに「これが使えるかも」と考える力も育めます。ぜひ親子で考えながらつくってみてくださいね。

災害で水道が使えなくなってしまったとき、給水車が飲み水を運んでくれることがあります。しかし、給水車からは自分たちで水を運ばなくてはなりません。そんなとき、専用の給水バッグや水タンクがなくても、リュックサックとポリ袋(ゴミ袋)さえあれば、効率的に水を運ぶことができます。

また、清潔でないバケツや段ボール箱などでも、中にポリ袋を二重に入れれば、大量の飲み水を一度に運べますし、ひしゃくなどですくえば水瓶代わりにも使えます。

普段から、キャンプや水遊びの機会などに体験してみましょう。

永田 宏和さん

NPO法人プラス・アーツ理事長。兵庫県西宮市生まれ。大学で建築を学び、大学院ではまちづくりを専攻。阪神・淡路大震災10周年記念事業で、楽しく学ぶ新しいカタチの防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」を開発。

一覧へ戻る

関連する記事

カテゴリ一覧

公式インスタグラム