pick up マネー

読者の相談に、ママFPが家計診断!【ママFP 西山美紀のマネーレッスン】

今回のご相談はこちら

「パパとママで18万円ずつ生活費を出してやりくり中。持ち家と子どもを4人欲しいけれど…」というご相談です。

【相談者のプロフィール】
ママ33歳・パパ35歳・2歳(女の子)・第2子出産間近/ 賃貸マンション/車1台(車両ローンなし)

チェックポイント❶
住宅購入資金と学費の準備のため、パパに相談して毎月の預貯金を増やそう。

チェックポイント❷
今後の教育費の準備は、預貯金とNISAでの投資信託の積み立ての併用がおすすめ。

チェックポイント❸
夫婦でお金の話がしにくければ、月の収支や今後のプランを書き出して、話のきっかけに。

今後の夢をかなえるために 貯蓄額の上乗せの検討を

夫婦共働きで、ママは第2子出産を控えて産休中です。夫婦で月18万円ずつ出して、計36万円でやりくりしてがんばっていますね。

ただ、パパとはお金の話がしにくく、ボーナスや貯蓄は不明だそう。パパは手取り約25万円で生活費18万円を入れているため、小遣いが約7万円の計算。今後一軒家の購入を考え、子どもを4人ほしいとのことで、少々大変ですが、生活費を少し上乗せできないか相談しましょう。例えばパパと20万円ずつ出すことを検討してみては。(厳しければボーナスから追加でも)。また、スマホ代を見直せば、月4000円は浮きそうです。

増えた月4万4000円のうち、月3万5000円を今の定期預金積立に上乗せすれば、200万円の定期預金が、5年後に約700万円になります。この一部でマイホームの頭金にできそう。あとの月1万円ほどは、第2子の教育費として別の口座に貯めましょう。そのうち3000円でNISAの積み立ても一案。ママのNISAでの投資信託の積み立てとiDeCoも、ぜひ続けていきたいですね。

さらに、子どもの大学費用として、高3夏までに一人300万円以上(国公立大の場合)を目安に準備を。ご相談者さんは、児童手当を全部貯めて、学資保険もあるので大丈夫そうですね。ただ、今は超低金利なので、第2子以降は学資保険よりも、預貯金と投資信託の積み立て(NISAで)との併用がよいかと思います。  今後住宅購入や子育てのことを考えると、早いうちに夫婦でお金の話ができるといいですね。収支一覧表や今後のプランを書き出すと、話しやすいと思いますよ!

西山 美紀さん

ライター、FP(ファイナンシャルプランナー)。All About貯蓄ガイド。男の子と女の子、2児のママ。『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)のほか、『はじめての積立投資・つみたてNISA・iDeCoもよくわかる! お金の増やし方』(主婦の友社)も好評発売中!

X(旧Twitter) @writerN1225
一覧へ戻る

関連する記事

カテゴリ一覧

公式インスタグラム