とちぎ イベント PR

女子のための実験教室 #とちぎ女子サイエンスラボ

栃木県主催:理工系分野への進路選択促進事業

実験材料を持ち帰って、自由研究もできる!生物発光or化学発光の実験にチャレンジ!

栃木県内の女子小中学生(小学4年生~中学2年生)のための理工系イベントです。理科で習う「光」の性質について、実験を通して、理解を深めてみませんか?

前回イベントの満足度99.9%
理工系分野への興味・関心が高まった子95%

参加者のコメント

  • 理科が苦手だという娘が楽しそうに取り組んでいました。
  • 正直、理系は難しいものだと思ってましたが、本日の授業を受けて楽しく色々な発見が出来て良かったです。

※2023年開催「#とちぎ女子サイエンスラボ」参加者アンケートより回答数:56名

LEDで誰でもできる電子工作!
「光るスライム」づくりと「蓄光&蛍光アート」で太陽系を再現してみよう
日時

2024年7月30日(火曜日)
午前の部 10:00~11:30(受付時間 9:45~10:00)
午後の部 13:00~14:30(受付時間 12:45~13:00)

会場

小山商工会議所 大会議室
小山市城東1丁目6-36(駐車場利用可)

定員

各回15組

講座内容

紫外線LEDとボタン電池を使った電子工作で、紫外線を出す「ブラックライト」を製作します。
蓄光剤の入った「光るスライム」をつくります。できたスライムにブラックライトを当てると、光る絵も描けます。
蛍光絵の具を使い、絵や塗り絵で惑星を描き、室内に太陽系を再現します。ブラックライト・光るスライム・蛍光アートは、すべて自宅に持ち帰りOK!

講師


理科実験教室「シモツケラボ」主宰 宮内恭兵先生
サイエンスショーやワークショップの講師、オンライン講座やYouTubeでも活躍中。

 

ホタルやクラゲはなぜ光るの?
ウミホタル観察と生物の発光バクテリアを培養して生物発光の仕組みを解き明かそう
日時

2024年8月7日(水曜日)
10:00~11:30(受付時間 9:45~10:00)

会場

帝京大学 宇都宮キャンパス 本部棟2号館 301実習室
宇都宮市豊郷台1丁目1(駐車場利用可)

定員

30組

講座内容

ウミホタルに刺激を与えて、ブルーに光る様子を観察しながら、生物発光の仕組みを学びます。
発光バクテリアを摂取し、観察をします。自分で寒天培地に植えます。寒天培地は持ち帰って、自宅で培養後、光る様子を観察できます。
大学構内の温室・飛行場・自動車工場・メディアラボなどを見学。理工系の学部を実感できます。

講師


帝京大学 理工学部 バイオサイエンス学科 准教授
平澤孝枝先生(左)、髙山優子先生(右)

 

保護者の方へ

栃木県では女子小中学生等が、理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をしっかりイメージして進路選択することを応援するため、様々な事業を実施しています。実験教室をきっかけにお子様の将来について家族で話し合ってみませんか。

受講対象

栃木県内在住の小学4年生〜中学2年生の女子1名と保護者1名
※姉妹で受講希望の場合は、それぞれお申し込みください。受講者以外のきょうだいも見学できます。

参加費用

無料

持ち物

筆記用具

参加方法

下記の申込フォームより参加したい講座を選び、必要事項を入力の上、お申し込みください。両講座を受講希望の場合は、それぞれにお申し込みください。
申込締切:2024年7月3日(水)23:59まで
※定員超過の場合は抽選となり、参加の可否およびご案内は、2024年7月8日(月)頃までにクルール編集室よりメールにてご連絡します。

主催:栃木県
お問い合わせ:株式会社 クルール・プロジェ クルール編集室 TEL:028-614-2558 MAIL:info@couleur-projet.co.jp

一覧へ戻る

関連する記事

カテゴリ一覧

公式インスタグラム