泊まれるモデルハウスってどんなところ?くわしくはコチラ!!


泊まってみての感想は?

まずは、おうちのかわいらしさにビックリ!爽やかな空気の中で、気持ちよく過ごせました。家事動線も工夫されていて、使いやすいんですよ。この感激は、見てみないとわからない!ぜひ体感して欲しいな♪

泊まってみての感想は?


こんなこともやってみたよ♪泊まれるモデルハウスで、レッツチャレンジ!!

  • チャレンジ1 かわいいキッチンで、ジュージュー野菜炒め!

    野菜を切って炒めて、本当にお料理やっちゃいました。

    チャレンジ1 かわいいキッチンで、ジュージュー野菜炒め!

  • チャレンジ2 ランドリースペースで、ティータイムを♪

    洗濯物を干した後は、優雅にお茶でホッと一息ついちゃいました。

    チャレンジ2 ランドリースペースで、ティータイムを♪

  • チャレンジ3 ここちよいモデルハウスのヒミツ発見!

    ここがエアムーブ住宅のヒ・ミ・ツ♪えっ、屋根裏に上がっちゃうの?

あなたも宿泊体験!お問い合わせはコチラ tel.0120-24-4951

その他のモデルハウスイベント情報はこちら


エアムーブ住宅で建てました!

キッチンの小窓の奥には梅林が広がり、「たまたまですが、借景のようになって、季節を味わう楽しみも増えました」と奥さま。

Nさんファミリー
Nさんファミリー

ご夫婦、女の子1人の3人家族。東京へ通勤する奥さまに代わって、平日はご主人が家事をやってくれる、仲良しファミリーです。

エアムーブ住宅は想像以上!あったか快適な家族の時間

 展示場に足を踏み入れた途端、その心地よいあたたかさに驚きました。詳しく話を聞くと、その秘密は太陽熱であたためられた空気が壁の間をめぐって家中をあたためる「エアムーブ工法」にあると教えてくれました。実際に住みはじめて、毎日その快適さを実感しています。うちにはエアコンがリビングに1台だけなのに、2階の寝室まであったかいんですよ。近所に住む両親がよくうちへ訪れるようになり、家族団らんも増えました。また、オール電化なのに、電気代を抑えられたのはうれしい誤算です♪
 我が家のコンセプトは、「ひなたぼっこができて、ミュージックルームがある家」。そう伝えて、提案してもらった間取りは理想そのものだったし、CGじゃない手描きのラフなスケッチに心奪われました。「超かっこいい!」って二人で大興奮しましたね(笑)。スタッフさんはみんなが親身で、家づくりは楽しい思い出ばかり。家のあたたかさもそうですが、人のあたたかさも求めるなら、エアムーブ住宅さんがダントツ!これからも、笑顔いっぱいの暮らしを送っていきたいですね。

エアムーブ住宅で建てたお客様の声はこちら


家族が幸せになる家づくりのために、エアムーブ住宅がお約束すること

太陽の恵みに包まれた、快適な暮らし

  • 夏 冷房なしでも、家の中がひんやり

    エアムーブ住宅は、“家まるごと換気”。閉め切って外出してもサウナのようにはなりません。

    屋根裏から、熱がどんどん逃げていく

    いわば自然の冷房。熱を持った空気が屋根裏から逃げ、床下から冷たい空気が入る仕組み。

  • 冬 北側のキッチンまであったかい

    陽の当たる南側だけではなく、家の中のどこにいても、暖かくて快適です。

    そういえば今日、暖房つけなかったね

    エアムーブ住宅は、太陽の熱で空気を循環させ、家全体を均一な暖かさで包みます。


高品質な住まい

  • 天然素材でナチュラルな住み心地

    天然の無垢材や漆喰の壁など、自然素材を豊富に使用、やさしい住み心地を実現しています。

  • 家事がらくらくになる、家事動線

    リビングを見渡せるキッチンや、ひとまとめの水廻りなどの工夫で、家事をスムーズに。

  • その暮らし心地が、グッドデザイン!

    エアムーブ工法は、未来を示唆するデザインとして、グッドデザイン賞を受賞。

    GOOD DESIGN AWARD

  • 専属のインテリアコーディネーター

    家族のライフスタイルに合わせて、「あなただけの家具」をコーディネートします。

  • 建物とそこで暮らす家族の健康を考えています

    空気を動かす仕組みでどこにいても温度差のない家、よどんだ空気のない空間をつくりだします。


想いは人から人へ

  • 匠の技と心の連携を図っています

    大工や左官などの職方で「つかさ会」を結成。勉強会などを開催、技術向上に努めています。

  • 500名が集まる!夏の大感謝祭木工教室

    エアムーブ住宅のお客さまに感謝するため毎年開催中!500名が集まる盛大なイベントです。

  • 入居後も安心なアフターサービス

    年2回、排気口と吸気口の開閉を必ずお知らせ。アフターメンテナンス専門部門もあります。

  • お客さまの気持ちに寄りそって

    営業も設計も一丸となって、お客さまの笑顔のために、家づくりを全力でサポートします。

    設計課 課長 高梨 理恵さん

    「家づくりでは、順番は気にせず、思っていることを何でも全部話してください。難しいことでもけっして『できない』とは言わず、形を変えて希望が叶う提案をします」。


エアムーブ住宅 くわしくはこちらをクリック!


Copyright(C) 2014 CouLeur Co.Ltd All right reserved.